SSブログ

Rainbow's End というイベント @ 京都MUSE 2016-9-16 [音楽]

単純にAnalogfish見たさで行ってきたこのイベント。大当たり! 
出演者は、中村佳穂、Analogfish、Shing02 & The Chee-Hoos。ナイスブッキング。

この日、MUSE内部は野外フェスっぽく装飾されていて、音楽以外にも、本格的なライブ・ペインティング、ちょっとしたフード出店、そして何故かマッサージ屋さんまでも。
夏フェスの祝祭感の演出が遊び心満点で、オツというか、風情があった。夏の残香というか。

1番手の中村佳穂、彼女は今年Fuji Rockにも出演した。
去年、彼女のライブを拝見した事があって、場内の、それまでのザワザワした空気が、彼女のピアノ弾き語りで一変したのが、今でも強く印象に残っている。
この日は男性ギタリストとのデュオ編成。彼女の歌とピアノが圧倒的に主人公なんだが、向き合って座るギタリストは弦の爪弾きやノイズなどでそんな彼女の音楽に音響的な一種の異物感を加えていく。面白い。
あんたがたどこさ、の童歌の我流アレンジでスタートし、自分の歌に今夜はブギーバックのラップパートをさりげなくインサートさせ、そして彼女の独自の歌世界を徹底的に聴かせてくれた。1年前よりもプロっぽくなってる!って当たり前か。
思わず彼女のデビューアルバムを購入してしまったのだが、BOSEがラップ参加していて軽くビビった。

2番手はアナログフィッシュ。途中のMCで彼らの後に出演するShing02への並々ならぬリスペクトの念を語った下岡氏。この日は持ち時間短いながらも出し切った感バッチリ、なライブだった。
「F.I.T.」からスタートし、このイベントのタイトルナンバーかも?「No Rain (No Rainbow)」を披露。やっぱりこの日はこの曲をやらないと。
ここで下岡パートから佐々木パートにスイッチし、「WILL」そして「Good Bye Girlfriend」と聴かせる。
そして披露された「Nightfever」のスムース&メロウなフロウに、アナログフィッシュ・ファンではない人達をもグッと前のめり状態へと引き込んだ状態に。で、次に「Baby Soda Pop」をライブアレンジにて。今日のセットリスト、攻めてるなあ〜。この曲は、その斬新なサウンドプロダクションゆえに、ライブでの再現性という点で課題を抱えていた様な印象があったのだけど、この日披露されたライブアレンジは一つの解となった気がする。今後、彼らのライブでの重要なレパートリーとなる事を大いに期待。
そして「Hybrid」「抱きしめて」で素晴らしい余韻を残して、トリのShing02へマイクパス。

ラスト、Shing02 with The Chee Hoos。
Shing02のライブを観るのは二回目、そしてこの編成で観るのは初めて。これが衝撃。
この日の中村佳穂とアナログフィッシュのライブでもそういう瞬間はあったのだけど、Shing02&The Chee Hoosのセッションはまさに、音楽というアートフォームに、まだまだ未開の可能性が広がっている事を、ワクワクしながら感じさせてくれるものだった。うわっー、こんなの今まで観たことなかったかも、という感覚である。

SPIN MASTER A-1によるアッパーなターンテーブル捌きで会場が十分あったまった状態で、Shing02本人とThe Chew Hoosのメンバーが登場、という冒頭の流れ。バックバンドとして生演奏するThe Chee Hoosの面々、特に、フリージャズ/アンビエントなテイストのギタリストの圧倒的なミュージシャンシップに、ひたすら感嘆。その生演奏+ターンテーブルに乗っかる、Shing02の抜群にキレのいいラップ。凄いものを見た。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。