SSブログ

ビューティフル・デイ [映画]

ホアキン・フェニックス主演のクライム・サスペンス。監督は「少年は残酷な弓を射る」の女流監督リン・ラムジー。「少年は~」は観ていないのですが、本作を観て、俄然観たくなりました。

この「ビューティフル・デイ」というタイトルは、てっきり原題と同じだと思ったのですが(だって英語)、実は、さにあらず。原題は「You Were Never Really Here」・・・邦題である「ビューティフル・デイ」は観終わった後ではすんなり理解できるのですが、この原題は非常に謎めいている。「ビューティフル・デイ」のように一筋縄で意味が理解できるタイトルではなく、観終わった後で色々と意味を推理したくなるようなタイトルと言えます。それはともかく、この原題が画面に文字として出現するシーンが映像として非常にカッコよく、それでこの原題が印象に強く残っている。

ストーリーは、ホアキンが演じる主人公の職業が、正直よく分からないのですが、おそらく依頼を受けて行方不明の児童やティーンネイジャーの行方を捜索し救出することが専門の、闇稼業の私立探偵か何か。そしてこの男、腕っぷしは非常に強いのであるが、一方で酷い自殺願望に苛まれていて、それは幼少期の父親からの家庭内暴力に由来しているのだけど、そんな父親のDVの記憶以外にもいくつか別の罪悪感があって、それらの記憶の頻繁なフラッシュバックに苦しんでいる。

そんな彼が、ある少女の救出を依頼され・・・というストーリー展開。
主人公と少女の関係性は「LEON」を彷彿とさせるものがあり、一方で、まさにハードボイルドとノワールを地で行く展開、ミステリアスな主人公のバックグランド設定、重たいバイオレンスを唐突に炸裂させることの劇的な効果、といった点において、ぶっちゃけ、ライアン・ゴズリング主演の傑作バイオレンス映画「ドライヴ」に非常に近しい雰囲気を持った作品だと思う。

そして音楽がジョニー・グリーンウッド! これがまた、流石というか、非常に良いです。PTA新作「ファントム・スレッド」ではネオ・クラシックなアンビエントミュージックで、映画の内容とのマッチ具合が本当に素晴らしかったけど、本作ではクラブミュージック寄りのアンビエントで、時に映像とストーリーが大音量の音楽の中に没入し、本作の緊張感を極限まで高めている。どちらの作品においても、彼の音楽家としての冴えが、本当にハンパない感じです。もう完全に映画監督と共同作業をしている、というか。

主演のホアキン、めっちゃ太って老けちゃったな~と思いながら観てたんですが、普通に考えたらそれは単なる役作りである。そう考えると、やっぱりこの人も凄い。それと、主人公とその母親との関係性には、普通に泣かされました。この監督さん、映像の構図や質感や色彩性、細かいカットの組合せ方など、そうとう映像に対する美意識が強い方だと思います。

個人的評価 4.5点/5点満点

ちなみに「ファントム・スレッド」は、4点/5点満点。画面の隅々まで意識を張り巡らせた絵作りは、流石PTAさんやな~という感じでした。



nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。